うみ先生から、あのね🎶

商社→小学校教師に転職したうっちー先生が小学校現場を紹介していきます。※2021年5月からは学校教育にコーチングを取り入れる奮闘記に変わりました!

学級崩壊のメカニズム その3

学級崩壊のメカニズムについて、前回お話しましたが、

実は、

私も転職したての1年目がかなり辛い状況でした。

担任したのは2年生。

体育で号令をかけても並んでくれません。
授業も下手だからか、聞いてもくれません。
おしゃべりばかり。なにもすすみません。
ケンカもおこり、仲裁ばかり。
保護者からの学校公開アンケートでもボロくそにかかれます。

この時は、やんちゃな男の子が3~4人いて、
それ以外におしゃべりばかりのつられやすい子が2人、とても幼い子が数人、不登校気味の子も1人。

今、考えると抑えられますが、当時は無理でした。


4月に担任として働き始めて、
5月ゴールデンウィークには相当疲れていました。
6月になると、土日に外に出られなくなり、家で泣いたりしていました。周りの上手くいっている友達と自分を比べてしまい、なんで自分だけ上手くやれないんだろうと思ってしまってました。


この時の職場環境もひどく、
うまく立ち行かない状況について
校長はなんのアドバイスもなく、
「全部お前のせいだ」と冷たく突き放されました。


同学年の先生も激しい女の方と優しい女の方2人いましたが、激しい女の方には怒鳴られたりしてました。優しい女の方はこの人の様子見でした。


もう辞めたい!
そう思う毎日でした。

よく辞めなかったなぁ。